おはようございます。ちょっと放心状態の朝ですw
やってやったぜ! pic.twitter.com/nGjcwK2jK1
— mobconsa106 (@mobconsa106) 2017年10月21日
昨日の朝から振り返り
朝にブログ更新。
朝からそわそわしつつ、午前中はお子達と戯れる。午後から夜まで出かけるのでなるべく嫁にフリーの時間を提供。ヨッメはその隙にお買い物など。
出がけに窓から嫁に抱っこされた娘(2歳)が手を振っている。良かった、嫁も気分よく送り出してくれたとホッとする。
これでもう心配事は無くなった!待ってろ味スタ!
ただ今移動中。まだ新宿にすらついてない(;´Д`)
— mobconsa106 (@mobconsa106) 2017年10月21日
札幌住みの時はホーム皆勤位のペースで通ってた。その時良く聞いてた曲を聞いて気合い入れてる。
このスタジアム入り前に行く時の曲は決めている。

- アーティスト: 黒夢,清春,土方隆行
- 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
- 発売日: 1998/05/27
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 21回
- この商品を含むブログ (40件) を見る
↓ で視聴出来るよ。
1~4曲目までを聞いてテンションを上げる。完全に戦闘モードにスイッチが入る。
これがリリースされた頃、僕はまだ北海道に居て学生だった。今は千葉県在住です。フェルナンデス~岡田~柱谷時代まで北海道に居たのかな。その頃はホーム皆勤賞ペースだったけど。一緒に行っていた友達は今では全国バラバラに散ったが今でもどこかの試合で一緒になってます。試合があると集まりやすいんだよね。
なので黒夢後期の曲を聴くとスイッチが入ると同時にあの頃を思い出す。
最後にコレで。どれだけテンション上げて、気合上げて行ったか伝わるでしょうか。
間もなく飛田給。待ってろ味スタ。
— mobconsa106 (@mobconsa106) 2017年10月21日
開門には間に合わなかったがキックオフ1時間前には到着
ちょっと待ってアウェイ入場口まだ列が出来てる
— mobconsa106 (@mobconsa106) 2017年10月21日
合理した友達はなんと幼児連れファミリー観戦。寒くなくて良かった。後ほどパパと私は屋根無い前列に移動します!
— mobconsa106 (@mobconsa106) 2017年10月21日
関東に来てから友達になった仲間と合流。まさかのファミリー参戦。幼児3歳男児連れ。雨降ってたけど寒くなくて良かったなあ(´ー`)
これは屋根の下の席になるかなと思いきや。友人が
「試合開始前には嫁と子どもは屋根下、僕らは前に行きますか?」
さすがです。
今日はここから!
— mobconsa106 (@mobconsa106) 2017年10月21日
濡れるぜ! pic.twitter.com/8kjcz5bWTu
ここで昨年アウェイ千葉戦フクアリで一緒に応援したおっちゃんとお姉さま(とあえて書こうw)と一緒になる。
スタジアム入り後、サポーター有志の方が「みなさん1階に集まって下さ~い。一緒に固まって応援しましょう!」と呼びかけてました。Twitterで事前に知ってたんで「あ~はいはいオッケー!」くらいのノリで1階に行ったんですが
コールリーダーが土下座して一階席で詰めての応援を呼びかけています!!! pic.twitter.com/IVzr60EoSL
— m! (@miiiii8046) 2017年10月21日
OH! リーダーそこまでせんでも。と思いましたが、やれることは何でもやっておこうということなんでしょうか。この後は応援を統率して煽りまくりカッコイイぜ!
赤黒シート配布された。これはアレか?右は昨年フクアリ。 pic.twitter.com/6ys67CMXTx
— mobconsa106 (@mobconsa106) 2017年10月21日
で、実際の当日の
⚽️FC東京 vs 札幌⚽️
— Jリーグ公認ファンサイトJ's GOAL (@jsgoal) 2017年10月21日
試合前、#北海道コンサドーレ札幌 サポーターが見事なコレオグラフィを作り出しました⤴️https://t.co/uHPCOlfkyO #consadole @consaofficial pic.twitter.com/GAOwOjsQEp
1階に固まるどころか人数的に入りきれなくて2階も埋まってる件。
最初にGK陣出てきた。ソンユン、金山コールの後に、コンサドーレコール。屋根があるから声が凄く反響する。フクアリ思い出すな。 pic.twitter.com/2x3POe6zod
— mobconsa106 (@mobconsa106) 2017年10月21日
個人的なことなんだけど
コールリーダーの煽りに答えて「ウォエィ!」とかコール系は自分で言うのもなんだけどめっちゃ声出るんだけど、歌になると音程が合わない、キーが合わないで途端に声量が落ちるヘタレな僕。歌系は次回までの課題ですw
試合の感想
Takuo Okubo of FC Tokyo makes a save during the J.League J1 match... ニュース写真 | Getty Images
前半。コンサドーレのバックライン福森・横山・菊地でのパス回しに安定感を感じる。一般的に札幌は前線に高さがあって後ろから蹴ってくるイメージ持たれてるかもしれんけど、実は密かに後ろからビルドアップ、ボール保持志向になっていて、隙があれば躊躇無く(主に福森)が前線に入れる風になっている。このボールを自分たちで保持できる時間が増えてきたので体力の消耗が抑えられてきた印象。
相手GK大久保に何度も止められる。それ止めんのか!というやつを。林を押しのけて出ているだけのことはある。
相手キーパー当たってるが、そういう時は逆に無理して危ないという説もあるので攻め続けたい。
— mobconsa106 (@mobconsa106) 2017年10月21日
0-0で緊張感があるまま前半終了。
広島甲府負けて清水引き分け?やっぱり今日で決める。勝つぞ!
— mobconsa106 (@mobconsa106) 2017年10月21日
試合開始前に他会場の結果が出てましたが、なんでしょう?現地は「今日は引き分けでも良いよね?」とか言っちゃいけない空気をビシビシ感じたんですがw気のせいですか?
菊地が凄く効いてる。最後のカバー痺れた!
— mobconsa106 (@mobconsa106) 2017年10月21日
ダメだ。このペースで書くとめっちゃ長くなる。
続きは明日かな。今日は僕お仕事ですが、
めっちゃ仕事ヤル気。
前向きに仕事に向かえます(いつもやれよ)。多少嫌な事あっても気にしないw。
そうだ、今日選挙ですね。
期日前投票したけど空いてて1、2分で終わった。最高裁裁判官選ぶのあるの忘れてた。
— mobconsa106 (@mobconsa106) 2017年10月20日
投票用紙は高級な紙で書き心地が良いという話だったがよくわからんかった。
— mobconsa106 (@mobconsa106) 2017年10月20日
比例で政党名を選ぶ際に「支持政党なし」という政党があるので気をつけて下さいね。
ひっかけですよ。ホントに支持する政党が無い場合は書いちゃダメですよ。
しかし一部で棄権を呼び掛ける動きがあるのが全く理解できん。逆に絶対行こうという気になったけど。
アウェイで勝ててなかった時でも試合後には選手を鼓舞してホームに返した。ホームで勝ち点を稼ぎ、次こそアウェイでもと送り出してくれてアウェイでも上向いてきた。そして今日。次節舞台は整った。絶対に鹿島に勝って残留を勝ち取ろう。
— mobconsa106 (@mobconsa106) 2017年10月21日
次がラスボス鹿島で全国地上波中継。舞台整い過ぎ。鹿島戦ドーム埋めたいな。
— mobconsa106 (@mobconsa106) 2017年10月21日